1日のスケジュール
9:10~(1部) 10:10~(2部) |
送迎(ご自宅まで送迎車でお迎えにあがります。) ・健康チェック(血圧・体温・脈) ※体重測定 1回/月 ・入浴 (一般浴、個浴) ・リハビリ (理学療法士、作業療法士) ・脳リハビリ(机上作業、個別リハビリ) ・趣味活動 |
---|---|
10:10~ | ・日付の確認 ・体操 ・趣味活動 |
11:45~ | ・食前体操(嚥下体操) |
12:00~ | ・昼食 ※食後、口腔ケア(歯磨き) |
13:00~ | ・パワーリハビリ、リハビリ |
13:40~ | ・リハビリ体操 (理学療法士、作業療法士) |
14:00~ | ・集団レクリエーション |
14:30~ | ・おやつ |
15:20~(1部) 16:20~(2部) |
・送迎 ※2部の方が残っている時間は、リハビリ・脳トレ・手作り遊びを行っています。 |
※ご利用時間は2部制で提供を行っている為、利用者様によって提供時間が異なります。
※入浴・個別リハビリについては、来所された時間から帰宅までの時間内で提供いたします。
コーヒータイム

水分補給は、認知症予防に有効な手段と考えられています。当施設では、来所時・おやつ時のお茶提供以外にも希望者様にコーヒー紅茶の提供をしています。利用者様は、くつろぎながら楽しい会話が弾んでいます。
自助努力の取り組みについて

心身の機能維持・回復を図り自立した在宅生活を継続できるように、また家族様の介護負担の軽減を図るために、スタッフの見守りのもと個々の目標に合った取り組みを行っています。
例)自身で
- 洗身・洗髪
- 着脱
- ドライヤーをかける
- エプロン洗い
- 洗濯物を畳む
また、歩行機会が少ない方は平行棒を使用し歩行されたり、施設内1周等の歩行訓練を行っている方もいます。この自助努力の取り組みについては、取り組みを行う毎にポイントが付きポイントがたまると、リハビリ実習生によるマッサージを受けて頂くことができ楽しみながら取り組むことができます。