四季を感じて頂くための年間行事
●野外レク(年1~2回) ●豆まき(2月) ●ひな祭り(3月) ●七夕会(7月) ●納涼祭(8月) ●敬老会(9月)
●運動会(9月) ●文化祭(11月) ●クリスマス会(12月)
運動会
文化祭
クラブ活動
お茶会
カラオケ
フラワーアレンジメント
家族介護教室(年4回)
在宅生活を行ううえで、安心・安全に家族様が過ごされるよう教室を開講しております。
毎日、在宅生活を快適に過ごすことができる内容をテーマ別に実施させて頂いております。
授業後もゆっくり他の家族様とお話されたり、
当施設スタッフ、関連福祉用具専門員等にご相談頂く時間を設けております。
バイキング(年3回)
旬の食材を使った料理の数々を味わって頂きます。
食を通して、季節を感じるとともに、五感を使う事で脳を活性化し、
食べる事の楽しさを再確認して頂きたいと考えています。
まんさく学校(年6回)
授業形式の集団認知訓練としてまんさく学校を開校しています。
当施設独自の授業内容で、教師(職員)が手作りで教科書を作り、生徒(利用者様)が宿題をこなすなどして、
認知機能にアプローチできるよう工夫して行っています。
カルタ
すごろく